【7】ナルビナ~ソーヘン地下宮殿

menu

ファイナルファンタジー12 (FF12)の攻略サイト!

当サイトはファイナルファンタジー12 (FF12)の攻略情報を紹介しています。自由なプレイスタイルの手助けになれば幸いです。ファイナルファンタジー12は従来のシステムとは異なる部分があります。それはアクティブディメンションバトルと呼ばれる戦闘システムです。敵とエンカウントしてから戦闘画面に進むのではなく、フィールド上に敵がすでに存在しているのです。

スポンサード リンク

【7】ナルビナ~ソーヘン地下宮殿

ナルビナ城塞~ソーヘン地下宮殿

【ナルビナ城塞】

ラバナスタから飛空艇でナルビナ城塞へ。ターミナル出口の帝国兵と話すと街に出られる

城塞の東出口からモスフォーラ山地へ

【モスフォーラ山地】

中央部にキャラバンの休憩所があり、回復とセーブが可能。ゲートクリスタルもあるので、ここを拠点にレベル上げ、資金稼ぎをするのも良い

キャラバンから北西へ

【サリカ樹林】

東へ少し行った所でサリカ樹林の地図入手

森の東端、「樹々の狭間」にはゲートがあるが、壊れていて通れない状態。修理のため、森中に散らばる9匹のモーグリを探す。彼らの居場所はマップに表示されるのですぐわかる

ゲート修理終了後、おやかたモーグリと話すと「クイスモイトの靴」をくれる

【フォーン海岸】

南東に進むとハンターズ・キャンプがある。セーブ、回復、買い物可

キャンプ東から出て、北東に向かう

【ツィッタ大草原】

北東へ進む。「三界交わる草原」の北にあるソーヘン地下宮殿へ

決断の途にて、少年から特別モブを受ける。モブリストには加わらない。封魂のカギ入手。

【ソーヘン地下宮殿】

最北の扉で封魂のカギ使用

ボス:マンドラーズと戦闘

戻って少年に報告すると、1000ギルと万能薬×3入手。

「修道者が息をつく場所」のクリスタルはフェイク。倒せば本物が現れる

「自らを見出す路」にてソーヘン地下宮殿の地図入手

最北、「暗き光と対する広間」でボス:アーリマンと戦闘

浮遊台を動かし、上へ

【攻略メモ】


●キルティア教長老に話しかけると、断罪の魔石がもらえる。これを持ってミリアム遺跡に行き、転移装置に触れると、今までいけなかった隠しエリア「秘する神々の御所」に飛ぶ。そこで、ボス:ゼロムスと戦闘になる。正直、まだこの時点では手も足も出ないほど強いので、戦うのは後々でもかまわないだろう。
●モスフォーラ山中には炎のエレメントが出現するので注意。
●キャラバンの北東、「灰白のひさし」にははぐれチョコボがいる。ギサールの野菜を持っていれば乗ることが出来る。
●サリカ樹林・ゲートクリスタルのすぐそばの部屋ではボムキングとの戦闘があるが、本筋には関わり無いので現時点では無視してかまわない。
●バドゥ海岸には無数のトレジャーが置いてある場所がある。ただし、中身はほぼサビのカタマリ。

[ボス:マンドラーズ]
Lv.?? / HP:????
ライブラ不可。キングアルラウネ、パンプキンスター、トマトキャプテン、マンドラプリンス、オニオンクイーンの5人組で全員ヘイストがかかっている。
まず、「ケアルラ」を使うマンドラプリンスを先に倒し、回復を防ぐ。「花粉」「絶叫」の状態異常効果は、回復用ガンビットをセットして対策。最も面倒な「睡眠」はアクセサリで事前に防いでおく。
とにかく、全員で集中攻撃されるとあっという間に倒されてしまうので、群れがバラバラになったところを狙う。一匹ずつ、確実に倒していけば問題は無いだろう。

[ボス:アーリマン]
Lv.?? / HP:????
ライブラ不可。死の宣告、幻惑のまなざし(混乱)、ファイラ、ブリザラ、サンダラ等を使う。
怖いのはまず混乱。アクセサリで防ぐか、味方1人>気付け薬のガンビットで即時回復できるようにしておく。魔法は属性防御装備やシェルなどでダメージを減らすといいだろう。
後は攻撃だが、回復魔法が大いに効く。通常のコマンド選択では敵にケアルをかけることは出来ないので、ガンビットで設定しておくと良い。途中で分裂されても、ケアルで攻撃していればそのうち一体に戻る。
とにかくMPを消費するので、エーテル類のほかに「被ダメージチャージ」「魔法チャージ」などでMP回復の支援をすると楽になる。


スポンサード リンク

攻略チャート

フィールドマップ

クエスト・モブハント

召喚獣

ライセンス

技・魔法

装備

アイテム

その他情報